東京医科大学 名誉教授
新座志木中央総合病院 名誉院長
国際医療福祉大学大学院 教授
東京医科大学臨床プロテオームセンター長
東京医科大学 副学長
専門は呼吸器外科。東京医科大学を卒業後、同大学院で学び、スウェーデンのカロリンスカ研究所での留学経験を持つ。早期肺癌に対する光線力学的治療(PDT)の考案者であり、この分野の第一人者として知られる。東京医科大学で外科学第一講座の主任教授や副学長を務め、臨床プロテオームセンター長としても活躍。国際細胞学会会長、国際肺癌学会の会長を歴任し、日本臨床細胞学会理事長、日本肺癌学会総会会長も務める。国内外で多くの賞を受賞し、1986年には日本臨床細胞学会学会賞を始め、国際舞台での受賞も多数。公官庁の専門員としても活動し、医学研究や医療技術の発展に寄与。
経歴:
東京医科大学卒、同大学院修了、スウェーデン・カロリンスカ研究所留学、東京医科大学副学長、東京医科大学副学長、東京医科大学臨床プロテオームセンター長、国際細胞学会会長、国際肺癌学会会長、国際肺癌学会理事長、国際気管支学会会長、日本医療学会理事長、日本臨床細胞学会理事長、日本肺癌学会総会会長、日本肺癌学会理事長、日本外科学会評議員・理事、日本呼吸器外科学会評議員・理事、日本呼吸器内視鏡学会評議員・理事、日本呼吸器学会代議員、日本臨床腫瘍学会評議員、日本癌治療学会評議員・理事、日本レーザー医学会理事長、国際レーザー医学会会長、国際光線力学学会会長、日本臨床プロテオーム研究会会長、日本光線力学学会会長などを歴任
公官庁:
科学技術庁、通産省工業技術院、厚生省、日本学術会議研連、文部省、文科省、日本医師会、厚労省等の専門員などを歴任
賞:
1986日本臨床細胞学会学会賞、1997日本気管支学会池田賞、
1998国際細胞学会Goldblatt賞(米国)、
1999国際胸部疾患学会Distinguished Fellow Award(米国)、2005国際光線力学学会 The “von Tappeiner” Medal(ドイツ)、
2005国際肺癌学会IASLC Merit Award(米国)、
2007日本医師会優功賞
2017 Song Eum Prize(韓国)
2019国際光線力学学会 Gold Medal Award(米国)